株式会社ディアイティは「フューチャーセキュアウェイブ株式会社」へ社名変更、
ロゴも刷新
株式会社ディアイティ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:稲垣 哲也、以下「ディアイティ」)は、 子会社であるサイバー・ソリューション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:稲垣 哲也、以下「サイバー・ソリューション」)と合併し、 社名を2025年1月よりフューチャーセキュアウェイブ株式会社に変更し、ロゴを刷新したことをお知らせいたします。
■新社名について
社名を構成する、
Future :未来、フューチャーグループの一員
Secure :安全・安心、危険の無い
Wave :新しい波を作り出していく
という言葉には、「日本の未来価値を高めるために、安全安心なセキュリティライフサイクルを提供します」という経営理念を実現するために、
フューチャーグループの一員として各社と協力しながら、セキュリティライフサイクルの提供を通じて新しい波を作り出し、
お客様と一緒にセキュリティの脅威を乗り越えていく、という意味が込められています。
■新ロゴについて
2018年より経営とITをデザインするフューチャーの連結子会社となっておりましたが、 本合併とあわせて社名をフューチャーセキュアウェイブ株式会社とし、フューチャーグループの一員としてよりグループ間シナジーを向上させてまいります。
■本合併の目的
我々が提唱するセキュリティライフサイクルでは、幅広い経験と深い知見を背景に、お客様のニーズと絶えず変化する脅威への調査・設計・対策・構築・運用までを一気通貫で提供しており、
プロフェッショナルとしての知見とトップレベルの技術力に高い評価を頂いております。
今回、お客様のビジネスを支えるシステム運用において実績を積んできたサイバー・ソリューションと合併することにより、
NOC(ネットワークオペレーションセンター)とSOC(セキュリティオペレーションセンター)の両視点によるセキュリティ運用がより一層強化され、
より強固になったセキュリティライフサイクルをスムーズに提供していくことが可能となります。
今後は両社の経営資源を統合することにより、組織力をより向上させ、シナジーの最大化を行い、更なる事業成長の実現を目指してまいります。
■セキュリティライフサイクルについて
フューチャーセキュアウェイブが提唱するセキュリティライフサイクルとは
セキュリティ対策技術と関連するライフサイクルにおいて、40年以上事業を継続している実績とノウハウを生かして情報セキュリティ対策の向上に努めてきました。
その活動の中で培われた技術力・提案力で、お客様のニーズと絶えず変化する脅威への対応・対策を提供するとともに、新たなセキュリティ対策領域へのチャレンジを続けてまいります。
●現状調査
世の中の動向を踏まえるとともに、現状把握のアセスメント支援を行い、説明責任を果たせるセキュリティ対策を提案や支援を提供します。
・リスクアセスメント
・現状評価
・無線LANサイトサーベイ
・情報セキュリティ監査
※経産省 情報セキュリティ監査基準適合サービス:情報セキュリティ監査
●企画設計
お客様の経営戦略や業界ガイドラインに合わせたセキュリティポリシーを短期的な提案から長期的な提案まで行います。
・リスクアセスメント
・現状評価
・無線LANサイトサーベイ
・情報セキュリティ監査
※経産省 情報セキュリティ監査基準適合サービス:情報セキュリティ監査
●対策実施
セキュリティ対策のための最適なソリューションやサービスを高度な技術力をもって提供します。
・社員向けセキュリティ教育
・統合型トレーニング
・ネットワーク統合分析
・ネットワーク機器導入
・クラウド型クライアント多層防御
・特権アカウント管理/アクセス管理
・暗号化通信
・認証鍵管理
●検証・評価
既に稼働している各種システムの検証、CSIRT機能性評価、脆弱性チェックを提供します。
・CSIRT機能性チェックペネトレーションテスト
・脆弱性診断
・無線LANセキュリティ診断
・ネットワークデバイスの調査
・情報セキュリティ監査
・ペネトレーションテスト
※経産省 情報セキュリティ監査基準適合サービス:脆弱性診断
●運用
24時間365日お客様のシステムを見守り、運用の最適解をご提供します。
またログ運用などセキュリティ対策がより有効になるための運用実装や管理できる環境を提供します。
・サイバー情報パトロール
・クライアントログ解析
・エンドポイント監視(EDR)
・無線LANトラブルの予防
・ネットワーク統合分析
・運用コンサルティングサービス
・システム監視・モニタリングサービス
・自治体様向け監視サービス
・運用自動化プラットフォームサービス
・システム監視サービスOEM提供
・障害対応支援サービス
・運用代行サービス
・エンドポイント監視
・セキュリティ担当者支援
●事故対応(初動対応から対策・運用まで)
万が一、事件/事故があっても説明責任が果たせるように初期対応から高度解析/暫定対応、製品導入対策/収束宣言までお客様に寄り添って迅速に危機管理対応を行います。
・危機管理対応
・インシデントレスポンス
・フォレンジック調査
・退職者PC調査、内部不正調査
・ログ解析
※経産省 情報セキュリティ監査基準適合サービス:デジタルフォレンジック
お客様のビジネスと社会へ貢献し、持続可能で安全安心なセキュリティライフサイクルを提供し続けることを目指してまいります。
■フューチャーセキュアウェイブ株式会社 概要
社名 | フューチャーセキュアウェイブ株式会社 |
英語表記 | Future Secure Wave, Inc. |
所在地 | 東京都品川区大崎二丁目9番3号 大崎ウエストシティビル |
合併・社名変更日 | 2025年1月1日 |
代表者 | 稲垣 哲也 |
■フューチャーセキュアウェイブ株式会社について
私たちは、創業より高い技術力を特徴として、インターネットの黎明期から高度なネットワークの活用を進め、
セキュリティ対策に関するコンサルティングサービスやセキュリティ製品の提供など早くからサイバーセキュリティに取り組んでおり、おかげさまで20年以上の実績とノウハウを培ってまいりました。
また、数多くのセキュリティ事故対応を手掛ける中で迅速な復旧をお手伝いすることはもちろん、お客様が潜在的に抱えているセキュリティ対策にも数多く向き合ってきました。
それらの経験を活かしながら、お客様のビジネスと社会へ貢献し、持続可能で安全安心なセキュリティライフサイクルを提供し続けることを目指して、
私たちフューチャーセキュアウェイブはトップレベルのセキュリティプロフェッショナルとエンジニアにより、世界最高水準の品質の高いサービスを提供できる会社であることを常に目指しチャレンジし続けます。