LiveAction Omnipeek サポート情報
お知らせ
2017.09.21 | Omnipeek v11.0 リリースおよび32bit版サポート終了のお知らせ |
---|---|
2017.05.23 | 32bit版Omnipeekの販売、およびサポート終了に関するお知らせ |
2017.03.30 | Windows 10で無線LANドライバーインストール時に発生するエラーについて |
2016.02.10 | アクティベーション解除申請手順変更のお知らせ |
Omnipeek v11.0 リリースおよび32bit版サポート終了のお知らせ (2017/09/21)
Savvius社のOmnipeek最新バージョン 11.0をリリースします。
保守契約をされているユーザー様は、MyPeekより最新版インストーラーをダウンロードしてご利用頂けます。
インストール前に現在インストールされているOmnipeek、またはMyPeekでシリアル番号を確認してください。
OmnipeekがインストールされたPCへのインストールをする場合は、最新版インストーラーを実行することで自動的にアップグレードされます。
他のPCへインストールする場合は、アクティベーション解除を行った上でインストールを実施してください。
●Omnipeek v11.0の新機能
- Savvius Spotlightサポート
Savvius社の新製品Savvius Spotlightをサポートしました。 - 新しいExpert eventsの追加
32bit版Omnipeekのサポート終了について
32bit版Omnipeek (Enterprise/Professional/Connect)は、v11.0より提供終了となりました。
現在32bit版をご利用のお客様は、最新版へのアップグレード、または他のPCへの再インストールを行う場合、64bit版OSのPCをご準備頂く必要があります。
32bit版のサポート終了日は、「2018/11/15」です。
サポート終了日まで、Savviusの定めるPriority1 (P1)の問題に対するテクニカルサポートとバグ修正が提供されますが、32bit版への新機能の導入は行われません。
32bit版Omnipeekの販売、およびサポート終了に関するお知らせ (2017/05/23)
32bit版Omnipeek (Enterprise/Professional/Connect)は、次回バージョンより提供が終了となります。
販売終了、およびサポート終了日は下記のとおりとなります。
32bit版を含む最後のOmnipeekバージョンは、v10.1になります。
32bit版Omnipeekはサポート終了日まで、Savviusの定めるPriority1 (P1)の問題に対するテクニカルサポートとバグ修正が提供されますが、32bit版への新機能の導入は行われません。
マイルストーン | 日付 |
---|---|
販売終了日 | 2017/6/15 |
サポート終了日 | 2018/11/15 |
よくあるご質問
- Q.
32bit版Omnipeekを使用していますが、64bit版に変更することはできますか?
- A.
できます。
Omnipeekは、32bit/64bitのいずれかを選択して利用頂けるライセンスになっています。
下記に記載の「64bit版への変更手順概要」に従い、64bit版への移行をしてください。 - Q.
販売終了日以降、32bit版Omnipeekを再インストールすることはできますか?
- A.
できます。
再インストールの手順はこれまでと変わりません。新しいPCを利用される場合は、予めアクティベーション解除を行ってからインストールをしてください。ただし、再インストールが可能なのはサポート終了日までとなります。 - Q.
販売終了日以降、32bit版Omnipeekのインストーラーを入手することはできますか?
- A.
できます。
ただし、v10.1以降の最新バージョンリリース後、MyPeekでは64bit版Omnipeekのインストーラーのみが提供されます。32bit版Omnipeekのインストーラーが必要な場合はサポートまでご連絡頂き、別途ご提供する形となります。
なお、32bit版インストーラーの提供条件として、保守サポートにご加入頂いていることが必須となります。 - Q.
サポート終了日以降も32bit版Omnipeekを使うことはできますか?
- A.
できます。
ただし、保守サポートにご加入頂いている場合でも、32bit版をご利用上で発生した問題に関するサポートはできなくなります。サポートを受けるには、64bit版への移行をして頂く必要があります。 - Q.
Omnipeekに新しい機能が追加された場合、32bit版でも利用できますか?
- A.
できません。
32bit版Omnipeekは、v10.1が最終バージョンとなります。このバージョン以降に追加された機能は、32bit版には提供されません。 - Q.
P1の問題とは何ですか?
- A.
Savvius社では、Omnipeekが完全に動作しない状態になるようなバグをP1 (Priority1) と定義しています。
販売終了日以降でもP1バグが発見された場合、32bit版Omnipeekも含めて修正が行われます。32bit版の修正は修正パッチの形式で提供される予定となっています。
64bit版への変更手順概要
32bit版Omnipeekから64bit版への切り替えをされる場合は、以下の手順を実施して頂く必要があります。
- 64bit版WindowsがインストールされたPCの準備
※ 対応OS:Windows 10 / Windows 8.1 / Windows 7 - アクティベーション解除申請
※ こちらのページを参照ください。 - MyPeekより最新版Omnipeekのインストーラーのダウンロード
※ 下記資料の「3.最新バージョンの確認」を参照ください。
詳細なインストール手順は、こちらの資料をご参照ください。
お問合せ先
受付時間 :平日9:00~17:00
E-mail :support@dit.co.jp
Windows 10で無線LANドライバーインストール時に発生するエラーについて (2017/03/30)
●現象
Windows 10のPCへ無線LANドライバーをインストールする際、以下のようなエラーが発生する場合があります。
(中略)
このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていないファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。(コード 52)

●原因
ご利用されているPCのセキュアブート(Secure Boot)機能が有効になっている場合、この現象が発生します。
●エラーの回避方法
ご利用されているPCのUEFI(またはBIOS)設定で、セキュアブート(Secure Boot)を無効にしてください。
セキュアブートの無効化手順は、ご利用されているPCにより異なります。お手数ですが詳細な設定方法は、PC製造元にお問い合わせください。
アクティベーション解除申請手順変更のお知らせ (2016/02/10)
Omnipeekのアクティベーション解除は、弊社サポートまでご連絡頂き実施しておりましたが、LiveAction社のサポートページより、客様が直接アクティベーション解除依頼を申請できるようになりました。
弊社サポートページ「Omnipeek アクティベーション解除申請」ページに記載の内容をご確認頂き、申請をお願い致します。
サポート方針
●サポート条件
下記条件のいずれかに該当するお客様が、サポートの対象となります。
- Omnipeek製品をご購入から1年以内のお客様
- 製品ご購入より1年経過後、継続してメンテナンスサービスを更新頂いているお客様
●サポート基本ポリシー
Omnipeekシリーズ製品のサポートを円滑に行わせて頂くため、基本ポリシーとして最新版のご利用を推奨しております。
-
Omnipeekの旧バージョンにて、不具合やバグが確認された場合でも、原則としてメーカーによる修正等の対応は行われません。
※「旧バージョン」には、EtherPeek、AiroPeek等のSavvius社旧製品も含みます。 -
Microsoft社にてサポートの終了したOS (サービスパック等を含む)でのご利用は、最新版のOmnipeekであっても原則サポートされません。
サポート対象となるOSバージョンへの移行をお願い致します。
Windows製品のサポートライフサイクルにつきましては、下記URLをご参照ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx
●メンテナンスサービスの利用可能期間と更新について
Omnipeekシリーズ製品には、初年度のメンテナンスサービスが含まれておりますので、製品ご購入より1年間は無償にて下記サービスをご利用頂けます。
メンテナンスサービス期間終了2ヶ月前までに、弊社より更新(有償)のご案内を致します。
更新のお申し込みを頂くことにより、引き続きメンテナンスサービスをご利用頂くことができます。
メンテナンスサービスにご加入頂いていないお客様が、メンテナンスサービスに再加入される場合は、原則メンテナンスサービス期間終了日に遡って保守費用を頂くことになります。
メンテナンスサービス
●メンテナンスサービスの内容
ユーザポータルサイト「MyPeek」の利用
製品ご購入後、ご登録を頂いたメールアドレスへLiveAction社よりMyPeekに関するメールが送付されます。
メールに記載されているユーザ名、パスワードでMyPeekへログオンすることができます。
URL : https://mypeek.liveaction.com/
MyPeekでは、以下のサービスがご利用になれます。
- シリアル番号、および保守ステータスの確認
- 最新版インストーラーのダウンロード
- Omnipeekで利用可能なツールやフィルタ等のダウンロード
- プラグイン、開発用SDKのダウンロード
- Omnipeek用無線LANアダプタのドライバのダウンロード
アクティベーション情報の解除申請支援
Omnipeekシリーズ製品は、インストールの際にライセンス番号とインストールするPCの固有情報を紐付けて、LiveAction社のサーバに登録を行うアクティベーションを行います。
PCの故障やリースアップなどのやむを得ない理由によりOmnipeekを他のPCへ移行をされる場合は、アクティベーション情報を解除する必要があります。
アクティベーション情報の解除は、「OmniPeek アクティベーション解除申請」ページに記載されている内容に従い解除申請を行なってください。
なお、アクティベーション情報の解除は、メンテナンスサービスにご加入頂いているお客様のみとなります。
お問い合せ
お電話またはメールにて、以下のお問い合せ・サポートを行います。
- ソフトウェアのインストールに関するお問い合せ
- ソフトウェアの各種設定に関するお問い合せ
- ソフトウェアの基本的な操作方法に関するお問い合せ
- ソフトウェアの不具合に関するお問い合せ
- アクティベーション情報の解除申請支援
※ お問い合せの際は、製品名とシリアル番号をご用意ください。
メンテナンスサービスの内容は、予告なく変更される場合があります。