ダークネットとは
ダークネットと呼ばれる、発生するはずが無い未使用IPアドレス空間へのアクセスの多くは、マルウェアやコンピュータウイルス等による不正なアクセスです。つまり、ダークネットに届く通信を観測することにより、インターネット上で発生している不正活動を把握できます。
インシデントに対する総合レポートと対策の提供
ディアイティが提供する対サイバー攻撃支援サービス「SiteVisor Professional」は、お客様のネットワークを早期に保護するために、協力組織に設置されたダークネット観測網を利用して、不正アクセス発覚時にアラートを送るだけでなく、不正アクセスの種類やウイルス感染の可能性、対処方法について分析、検討、レポートサービスまで、発生から対処までを包括的に提供するサービスです。
※ダークネット観測網と不正アクセスのアラートに「SiteVisor」を使用しています。「SiteVisor」は、お客様ネットワークの早期保護を目的に、協力組織に設置されたダークネット観測網を利用した、クルウィットが提供するアラートサービスです。
特徴
- 組織外への攻撃-自らが加害者になっている可能性を調査
- DoS攻撃の早期発見-DoS攻撃を受けた跳ね返りの外部検知による早期発見、早期対応
- 広範囲なネットワークスキャンを行うワームの感染を検知
- 不正にインストールされたスキャンツールによるアクセスを検知
サービス構成
ダークネットにお客様の指定IPアドレスからアクセスがあった場合に、SiteVisorを使用してお客様へ通知するだけでなく、その通知された内容について下記のサービスを実施、提供いたします。
サービスに必要な項目はIPアドレスの登録だけ、月額定額制の安心サービスです。
- 月次レポート
- SiteVisorで通知されたダークネットへのアクセス情報について1ヶ月毎にレポートを作成します。アクセスが無い場合でも、ディアイティが行っている常時ネットワーク監視から得られたサイバー攻撃情報やセキュリティ情勢などについて、関連性の高い範囲でレポートを作成します。
- 原因調査支援
- 通知されたアクセス情報について原因調査方法などの支援を行います。また、サイバー攻撃解析の実績をもとにした詳細な情報提供を行います。
- ネット書き込み調査
- アクセスの通知に関し、内部情報の漏えいや不正行為についての書き込みなど、関連した情報がインターネットサイトに書き込まれていないか調査します。通知から1カ月間チェックを継続し、インターネット上の状況について緊急および月次でのレポートを提供します。
- 緊急レポート
- 原因の想定や関連情報の書き込み調査結果など、緊急レポートを提出します。
サービス提供価格(価格はすべて税別です)
SiteVisor Professional ※ ダークネットアクセスの通知に加え、ディアイティの提供するサービスが含まれます。 |
|
---|---|
月額費用(初期費用込) | ¥100,000 登録IPアドレス数 1~16個 ¥160,000 登録IPアドレス数 1~32個 |
追加IPアドレス | ¥75,000 登録IPアドレス数 16個ごと |
その他詳細調査の追加 | 要見積 |
※「SiteVisor」は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)で研究開発された、対サイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS(ダイダロス)」の技術移転により、株式会社クルウィットが提供する商用アラートサービスです。
※SiteVisor Professional お試しサービス(1か月間:登録IPアドレス数1個 ¥50,000(税別))。ダークネットアクセスの有無のチェックや、導入前評価にご利用ください。